切文字専門サイト公式ブログ

切文字専門サイトが製作した切文字の参考写真やお客様の声を随時更新させて頂いております!

切文字専門サイトが製作した切文字の参考写真やお客様の声を更新させて頂いております。

オシャレな切文字といえば、JEWEL SIGNで決まり!

はじめに

アクリルの切文字は屋内で使用することが多いので、店頭や店舗入口でのサインに向いています。それ故なのか、オシャレなものが多い感じがします。

✨オシャレな切文字✨といえば、ご存知JEWEL SIGNですよね〜。もしご存知でない方は、今すぐチェックしてみてください😎

 

JEWEL SIGNとは?

じゃーん、こちらがJEWEL SIGNでつくったアクリルの切り文字です。

f:id:kanbanmart:20181201093709j:plain

 

これは、クリアブルーなアクリルを使ったのではなく、透明なアクリルに水色のシートを貼っているのです。

こちらの画像だと、透明なのが分かるかと思いますがどうでしょうか?

f:id:kanbanmart:20181201093802j:plain

 

さらに、まっすぐに切るのではなくてアールにカットされています。そこもオシャレな感じを出すポイントです🤗

f:id:kanbanmart:20181201094239j:plain

 

おわりに

というわけで、オシャレな切り文字といえばJEWEL SIGNというお話でした。

こちら、通常のアクリル切り文字に比べて製作にお時間を頂きますので予めご了承ください🙏

 

www.kirimojisign.com

 

 

取り付け原稿って何?という方へ!

はじめに

切文字のサイトを見ていると「取り付け原稿があるので、簡単に取り付けられます」という説明が各ページでされております。が、そもそも「取り付け原稿って何?」と思ってらっしゃる方って多いと思います。

今回は、そんな皆様へ「取り付け原稿とはなんぞや」というお話です。

 

取り付け原稿とは?

取り付け原稿とは、切文字を正確に取り付ける為の原稿です。言葉にするとそのままですが、実際に見てみないとわからないと思いますので、こちらをご覧ください。

取り付け原稿

こちらが取り付け原稿です!切穴がめっちゃ雑ですが、お見逃し下さい🙏

取り付け原稿を取り付けるときには、水準器などを使って水平を確認すると、きれいに取り付けられます。

 

今回は取り付け原稿自体の説明なので、より具体的な取り付け方法はこちらの動画をご覧ください🙏

 


アクリル切文字の取付方法

 

 

取り付け原稿の種類

じつは、取り付け原稿は上のタイプ以外にもいくつかあります。

輪郭タイプ

f:id:kanbanmart:20181128094111j:plain

 

f:id:kanbanmart:20181128094119j:plain

 

アクリル板タイプ

こちらは取り付け原稿とは言わないかもしれませんが、役割としては同じです。

f:id:kanbanmart:20181128100017j:plain

f:id:kanbanmart:20181128100029j:plain

 

 

おわりに

どのタイプの取り付け原稿でも、きれいに取り付けるための助けになると思います!DIYできますので、ぜひ皆様もTRYしてみてください💪水準器があれば、完璧です😎

 

 

【注意点】NCルータで加工する場合、内側の角にRがつきます

はじめに

弊社には、切文字製作用の機械がたくさんあります。その中でも一際輝いているのが✨NCルータ✨です!赤くて大きくて、加工時の音も迫力満点です😅

NCルータで加工する切文字ですが、実はちょっと気にしていただきたい点がございますので、ご紹介させて頂きます🙏

 

そもそもNCルータとは?

弊社で使っているものですが、これです👇

f:id:kanbanmart:20181126091645j:plain

弊社での使用法からNCルータを一言で説明すると、「数値制御で切削加工をする機械」というところでしょうか。

切削(せっさく)というのは、「削って切る」ということですが、ここが今回ご説明する内容のポイントになります。

 

刃の形状はこんなかんじ

f:id:kanbanmart:20181126102326j:plain

 

こちらの刃をぐるぐる回して削り取りながら切り出していきます。ハサミやカッターナイフのように切るわけではないのです。

なので、刃のサイズ(直径)の関係でどうしても内側に鋭角気味の角があると、削り出せない部分が出来てしまい、Rがついてしまうのです。

ちなみに、「Rがつく」とは「まるくカーブして曲がっている」といった意味合いです。

 

 

実例を見てみましょう

こちらは看板の「看」というアルミ複合板の切文字です。

f:id:kanbanmart:20181126094030p:plain

まるで囲んだ部分を拡大してみると、こういった具合です。

点線が、本来カットしたかった部分です。

f:id:kanbanmart:20181126094129p:plain

 

角部分に注目して下さい。ピシッと角を出すことが出来ません。刃の形状の関係で、どうしてもRがついてしまいます🙏

 

 

Rがついてしまう場合の対応策は?

今回の例はRがついてしまうことが分かりやすいように、あえて刃のサイズ(径)が大きいもので製作しました。

実際にRがついてしまう場合は、刃のサイズ(径)を小さくすることで多少は対応することが出来ます。但し、いわゆるピン角をNCルータで作ることは、まだまだ難しいところです。

 

 

おわりに

今回は、NCルータのご紹介と、製作上の注意についてご紹介しました。どうしてもピン角が必要である場合は、NCルータでの対応は難しくなります。ご了承下さい。

ちなみに、NCルータの刃は、こういったものもあります!かっこいいですね😎

f:id:kanbanmart:20181126103634j:plain

f:id:kanbanmart:20181126103641j:plain