切文字専門サイト公式ブログ

切文字専門サイトが製作した切文字の参考写真やお客様の声を随時更新させて頂いております!

切文字専門サイトが製作した切文字の参考写真やお客様の声を更新させて頂いております。

梨地とは?まさに梨です!

はじめに

金属切り文字では、さまざまな種類の金属素材・仕上げ方法をご用意しています。

金属素材・仕上げ見本|切文字専門サイトby看板マート

 

そのなかでも、梨地についてはイメージが湧きにくいという方も多くいらっしゃいます。今回は、梨地についてすこし掘り下げてご説明しようと思います👩‍🏫

 

そもそも、梨地とは?

梨地とは、簡単に言うと果物の梨のように表面がデコボコしている仕上げ方法のことです。読み方は「なしじ」です。

f:id:kanbanmart:20190122114409j:plain

 

 

写真で見てみましょう。

f:id:kanbanmart:20190122114427j:plain

 

こちらが、ステンレスの梨地仕上げ(生地)です。生地とは塗装など何もしていない状態、という意味です。読み方は「きじ」です。

そして、この生地にクリア塗装を施してツヤを出したものを当サイトの金属見本ページではSUS梨地ホワイトブロンズと名前をつけています。

ちなみにですが、SUSとはステンレスという意味です。

 

 

f:id:kanbanmart:20190122114531j:plain

そして、ステンレス梨地生地に黒塗装したものが、SUS梨地ブラックです。かっこいいですよね〜。名前がいいよね😎

写真のタイプはツヤありです。

 

 ステンレス以外だと、ブロンズがあります。

f:id:kanbanmart:20190122114644j:plain

 

 

おわりに

梨地仕上げ、とてもカッコいい仕上げです👍

使い所が難しいかもしれませんが、もしご興味ありましたらご検討お願い致します。

他の金属仕上げ見本は、こちら👇からどうぞ!

金属素材・仕上げ見本|切文字専門サイトby看板マート

 

 

 

 

 

アルミ複合板切文字を浮かせて取り付ける方法

はじめに

アルミ複合板切文字は軽量・安価・屋外OKという3拍子揃った切り文字です。今回は、そのアルミ複合板切り文字を浮かせて取り付ける方法について写真を使って紹介したいと思います!

ちょっと意外な方法ですよ😎

 

アルミ複合板とは?

そもそもアルミ複合板とは薄いアルミで樹脂をサンドイッチした厚さ3mmの板です。で、こちらを文字の形に切って、2枚使用することで厚さ6mmとして切り文字を浮かせて取り付けることができるのです。

 

アルミ複合板切文字を浮かせて取り付ける方法

1、材料とかはこういう感じです

f:id:kanbanmart:20190118104839j:plain

穴が空いているのが下になる方の切り文字で、両面テープが貼ってあるほうが上になる方です(もちろん両面テープが貼ってあるのは裏面ですよ)。

 

2、ビスで下になる方の切り文字を取り付け

f:id:kanbanmart:20190118105035j:plain

設置する壁面にビスを打ち込みます。このときに塩ビパイプ(左手に持っている白いやつです)を切り文字の下、ビスをパイプに差し込むように取り付けて下さい。

 

3、表面になる方の切り文字を両面テープと接着剤で取り付け

f:id:kanbanmart:20190118105658j:plain

両面テープを剥がして、テープがない部分に接着剤を塗布して下さい

 

4、貼り付けたら完成でーす

f:id:kanbanmart:20190118105827j:plain

 おつかれさまでしたー👍

 

 

おわりに

ということで、アルミ複合板切り文字の取り付け方法でした。

ビスで取り付けて更に上から貼る!という、私にとっては意外な方法だったので、初めて知ったときには驚きました😎

サイトの方にも取り付け方法の詳細を載せてありますので、取り付けの際には参考にして頂けると幸いです🤗

 

アルミ複合板切文字の取り付け方法(浮かせ付け)|切文字専門サイトby看板マート

 

 

浮かせパイプって何?浮かせて取り付ける際に大活躍します!

はじめに

切り文字を浮かせて取り付ける際に重要になってくるのが【浮かせパイプ】です。ステンレス製のものや塩ビ製のものなどがあります。

これって何?必要なの??という方、そう思いますよね〜。そうそう、私もそう思っていた時がありました😭取付作業をすれば分かる、その大切さ🙏

 

浮かせパイプとは

浮かせパイプは素材や長さなど色々ありますが、こちらの写真のようなものです。ペンはサイズ比較のためにおいてみました。小さいですよね🔎こちらの素材はステンレスです。小さいものは高さ5mmで大きい方は10mmです。

f:id:kanbanmart:20190109103943j:plain

 

パイプの有る無しで何が違うの?

パイプが有ると、取り付け穴に差し込むときに浮かせ幅を簡単に合わせることが出来ます。パイプをはめて、ボルトに接着剤を付けて、取り付け穴にグサっと差し込んで、パイプが壁面にあたって止まったらOK。

f:id:kanbanmart:20190109130834j:plain

f:id:kanbanmart:20190109130844p:plain

f:id:kanbanmart:20190109130917j:plain



パイプがないと一文字一文字隣の文字と浮かせ幅が同じになっているか、壁面に対して垂直になっているかなどなど、慎重に取り付けなければなりません。

f:id:kanbanmart:20190109104516j:plain

f:id:kanbanmart:20190109131022j:plain

プロはその当たりの技術や経験がありますが、弊社で販売している切り文字は、プロではなくお客様ご自身にて取り付けて頂く事が多いので、浮かせパイプを使用した取り付けをオススメしています。

 

おわりに

小さなパイプですが、果たす役割はとても大きいです!!

取り付ける際の壁面がデコボコだったりして、条件によっては浮かせパイプを使用できない場合もございますが、平らなところに取り付ける際は、ぜひ浮かせパイプ使ってみて下さい👍

 

f:id:kanbanmart:20190109131248j:plain